まちの人事部
  ちょっとだけ働きたい
      
    
        働き方=生き方。
        だから、理想の働き方は100人いれば100通り。
        まちの人事部の事業のひとつ「しごとコンビニ」では、
        短い時間や期間で働きたい、色々なしごとに挑戦してみたい、
        色々な仲間と出会いたい等、
        あなたらしい働き方を実現できる機会を提供します。
      
しごとコンビニとは?
        まちの事業所のちょっと手伝って欲しいという声と、
        まちに住む方のちょっと働きたいという声をつなげる場所。
      
        町内事業所からまちの人事部が受託したおしごと情報を
        しごとコンビニ登録メンバーへ配信。
        受託希望の登録メンバーの方とおしごとを実施し、
        報酬を実施メンバーで分配するという仕組みです。
        “雇用関係”ではなく”登録制”なので、
        自分の能力や都合に合わせておしごとを選ぶことができます。
      
      案件例
      袋詰め・シール貼り・発送・選別・裁縫・パソコン入力・清掃・アンケート調査・レジ・草刈り・草取り など
      
お仕事の流れ
| 1.説明会参加 | 説明会へまずはご参加ください。 | 
|---|---|
| 2.面談 (本登録)  | 
          希望の働き方やできることなどをじっくりお聞かせいただいた後、登録に関する契約書を交わします。 | 
| 3.しごと受託 | 
            おしごと配信システムにておしごと情報を共有。できる!したい! と思ったら連絡を。 ※希望者がたくさんいる場合はまちの人事部で調整を行います。  | 
        
| 4.しごと前研修 | おしごとの内容をお伝えして練習をしたり、時には一緒にしごとの進め方を考えたりもします。 | 
| 5.おしごと | 主にしごとスタンドがお仕事を行う場所。しごとが終わると、おしごとシートを提出して終了。 | 
| 6.報酬 | おしごとを実施した翌月に報酬をお支払いします。 | 
しごとコンビニでおしごとをした方の声
- 引っ越してきてお友達がいなかったけど、作業をしているうちに仲良くなれた♪
 - こんなに楽しくしごとをしたのは初めてです!
 - 大変だけど、子供がいるので短時間で働けるしごとがあって嬉しいです!
 - 無理かと思ったけど皆で頑張ってできた時は、とても達成感がありました など
 
就職・起業したい
    
        初めての就職、久しぶりの就職や復職、起業をしたいなど
        新たな、そして久しぶりの「はたらく」をスタートするためのサポートを行います。
        ご相談をご希望の方は、事前にお電話にてご予約の上お越しください。
      
まちの人事部としてできること
- キャリア相談(学生、フリーター、主婦(夫)、転職を検討しているサラリーマン等)
 - 職安の求人情報閲覧
 - 履歴書の書き方や面接対策相談
 - 職安との連携:月1〜2回、職安の職員による就職相談や就職先の紹介
 - プチ起業相談
 - 他団体との連携で起業サポート(助成金や補助金等の情報も)
 
キャリアアップしたい
    
        これからどんな人生を歩みたいですか?どんな人になりたいですか?
        その中で、どんな風に働きたいですか?
        そういったことを少し立ち止まって考えてみる時間や場所に。
        そして、なりたい自分になるための力をつけ、考え方を学べる場を企画しています。
        ご相談をご希望の方は、事前にお電話にてご予約の上お越しください。
      
まちの人事部としてできること
- キャリア相談(学生、フリーター、主婦(夫)、転職を検討しているサラリーマン等)
 - 勉強会の開催(おしごと系、自分磨き系などさまざま)
 - 親御さん向けお子さんの進路相談
 - 町民のみなさんが先生となり、持っている知識や技術を教える[町民先生]
 - 他にもさまざまなキャリアアップのイベントを企画中。